ラインナップ
- HOME
- ラインナップ
-
ルービンシュタイン 全録音をCDで聴く
ルービンシュタインの生涯にわたってなされた全ての録音(1928~1976)を彼の人生においての出来事とともに論じ、CDで聴けるようにガイドする。
前回好評だった『ホロヴィッツ全録音をCD で聴く』に続く、シリーズ第2弾! 「己の演奏を後世に残す」という強い使命感を持って晩年まで録音に挑み続けたピアニストのアルトゥール・ルービンシュタイン(1887~1982)。彼の代名詞とも言えるショパンの演奏をはじめ、全ての録音データを網羅するとともに、彼の音楽人生も辿っていく。
【全録音ディスコグラフィー付】出版年月日:2023/09/26
-
長野県・新潟県の鉄道 1960~2000年代の思い出アルバム
信濃・越後を駆け抜けた国鉄・私鉄の記録!
【本書に掲載する鉄道路線】
信越本線、上越線、小海線、飯山線、只見線、磐越西線、中央本線、東線・西線、篠ノ井線、大糸線、飯田線、北陸本線、上田交通、草軽電鉄、長野電鉄、松本電鉄、新潟交通、蒲原鉄道、越後交通、頚城鉄道(掲載路線は一部変更される場合があります)出版年月日:2023/08/29
-
つくばエクスプレス沿線アルバム 秋葉原〜つくば58.3㎞を結ぶ20駅
世界の電気街「秋葉原」から最先端IТ都市つくばを直結する沿線の写真記録!!
2005年に開業し沿線各地を大変貌させたТXの全駅掲載(秋葉原、新御徒町、南千住、北千住、青井、六町、八潮、三郷中央、南流山、流山セントラルパーク、流山おおたかの森、柏の葉キャンパス、柏たなか、守谷、みらい平、みどりの、万博記念公園、研究学園、つくば)。沿線の古地図、空撮写真、郷土写真なども豊富に掲載。出版年月日:2023/07/27
-
阪急京都線、千里線、嵐山線沿線アルバム 昭和~平成
JRと競うように狭隘な天王山を通り商都~古都を結んで走る阪急京都線の写真集‼
阪急電鉄京都線の前身は新京阪鉄道という京阪電気鉄道の系列会社だった。京阪との合併、分離を経て京阪神急行電鉄から現在の阪急京都線に至った。
本書は京都線を走った懐かしい車両や沿線風景に加えて、千里ニュータウンと大阪メトロ堺筋線に乗り入れる千里線と、神社仏閣が沿線に並ぶ嵐山線も取り上る‼出版年月日:2023/07/07
-
相模鉄道 昭和~平成の記録
丹沢の山並みを遠景に横浜西口から畑地が残る相模野へ向かう相模鉄道の写真集!!
現在の相模鉄道の前身は「神中鉄道」で、戦時下に現在のJR相模線(当時は相模鉄道)に吸収され、終戦直前に東京急行電鉄に委託するなどの試練を経て沿線の開発と設備の改良を進め、首都圏南西部の高速郊外鉄道網の一角を担うまでに成長した。
新横浜線の開業でさらなる躍進を遂げた相模鉄道の懐かしい車両や駅舎の写真が満載の写真集!!
出版年月日:2023/05/29
-
新版 吉本隆明『心的現象論』の読み方
『心的現象論』から「人の心」と「人の心の不調」の本質を読み解く!
臨床心理士の著者が現場で抱えていた悩みに明確な答えを与えてくれた吉本隆明の『心的現象論序説』と『本論』。『心的現象論』の根幹にある「個人幻想」「対幻想」「共同幻想」とは一体何なのか。「自分自身との関係」、「他者との1対1の関係」、「組織や集団との関係」。この次元の異なる〝3つの対人関係〟を理解することによって「人の心」と「人の心の不調」の本質が鮮やかに見えてくる!
新版では著者が携わる「就労支援」の場に吉本思想を交差させた「補章」を新たに収録。
※本書は、現在入手困難な文芸社版(2011年刊行)の新版になります。出版年月日:2023/05/23
-
鍵盤に指を置くとき トゥレットは僕の個性
12月3日放送のフジテレビ「Mr.サンデー」にて、トゥレット症候群をとりあげた番組で、著者のYUSK(ユウスケ)氏とともに本書も紹介されました‼
音楽を通じて、多くの人にこの難病への理解を広げたい。
自分の意思にかかわらず、身体が動いたり声が出てしまったりする神経疾患「トゥレット症候群」。8歳で発症後、チック症状に悩まされ、生きていくうえで様々な困難にぶつかりながらも、ピアニストとして、人間として成長していったYUSK がその人生を綴る!! 症状が悪化し、ピアノさえ手につかない時もあったYUSK が、それでも人生を立て直し、元の軌道に戻れたのはピアノの存在のおかげだった。ピアノの鍵盤に指を置くと、その瞬間にチック症状が消えた……奇跡がおきた瞬間だった。
出版年月日:2023/05/11
-
京成電鉄、新京成電鉄、北総鉄道 昭和~平成の記録
東京東部から成田、千葉方面へ路線を展開する京成電鉄と新京成電鉄、北総鉄道の写真集‼
成田山への参詣輸送に空港アクセス、地元住民にも愛される京成電鉄。鉄道連隊の演習線を整備してスタートした新京成電鉄も今や準大手私鉄。千葉県北西部に広がる千葉ニュータウンの足として敷設された北総鉄道。京成電鉄と京成グループの新京成電鉄、北総鉄道(千葉ニュータウン鉄道)の懐かしい写真が満載‼出版年月日:2023/04/27
-
食堂車は復活できるのか?
かつて昭和の時代であれば、鉄道旅行の「食」と言えば食堂車であった!! しかし今や、わが国ではほとんどの食堂車は廃止され、食堂車はクルーズトレインを除けば、「サフィール踊り子」、「TOHOKU EMOTION」、西武鉄道の「52席の至福」程度しか存在しない……
本書では食堂車の変遷とその推移を述べるとともに、食堂車を活性化させる試みや復活させるべき列車や領域、そして今後の食堂車のあるべきサービスについても提言する!!出版年月日:2023/04/14
-
山陰本線 1960~2000年代の思い出アルバム
京都・兵庫・鳥取・島根・山口を駆け抜ける日本最長路線の記録!
京都駅と本州の西端・下関市の幡生駅を結ぶ、674キロの日本最長路線。余部橋梁をはじめ日本海の絶景を望む沿線には温泉や名所・旧跡も多数。現在は京都近郊区間が発展、伯備線・智頭急行経由で山陰に向かう列車も充実。山陰本線駆け抜けた伝統の名列車「出雲」「だいせん」「丹後」など続々登場!
出版年月日:2023/03/28