ラインナップ
- HOME
- ラインナップ
-
昭和軍歌・軍国歌謡の歴史—歌と戦争の記憶
昭和の時代を中心とする近代日本の軍歌と軍国歌謡の歴史を、日清戦争から始まり大東亜戦争の敗戦まで、戦史とともに考察する!
-
戦後復興と地域社会—千葉県政と社会運動の展開
地域社会は政治に対してどう関わったのか。戦後復興期の千葉県政と社会運動のダイナミックな展開を、資料を元に丹念に辿る。
-
信長は西へ行く
「天下布武」への野望……信長の夢は世界を駆け巡り、際限なく拡がって行く。西洋と信長という新たな視点で描く歴史物語。
-
戦争と地方政治—戦中期の千葉県政
日中戦争から太平洋戦争期に、国家と地方政治はどのような関係にあり、地域の人々は戦争にどのように組み込まれていったのか…!
-
石が語る西海の歴史—倭寇とキリシタン世界を読み直す
中世の西海地域(長崎市の近郊)は、ブランド品の石鍋を中心に活気溢れる最先端の地であった! その歴史と文化を掘り起こす。