ラインナップ
フルトヴェングラーとの語らい 音楽に真向かうということ
フルトヴェングラー関連の翻訳で定評のある著者が、その芸術と思想に対峙し、その核心にせまる珠玉のエッセイ集!
著者 | 仙北谷 晃一 著 野口 剛夫 編 |
---|---|
ジャンル | |
出版年月日 | 2016/03/15 |
ISBN | 9784865980103 |
判型・ページ数 | 四六判・230ページ |
定価 | 2750円(税込) |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店 |
内容説明
フルトヴェングラー関連作品の翻訳で定評のある著者が、その芸術と思想に対峙し、今の時代において芸術が果たす役割とは何か、その核心にせまる珠玉のエッセイ集!
―― 個人個人がその個人性を放棄することなく、なお他者とつながりうる可能性をフルトヴェングラーは信じていたかに思われる。王者の孤独と品格が民衆の暖かな心情と接し合う一点をこの人は求めていた。(『フルトヴェングラーの手紙』あとがきより)
《目次》
Ⅰ論文・論説・エッセイ
フルトヴェングラーの言葉
救済としての芸術
「全て偉大なるものは単純である」
音楽に真向かうということ
ベートーヴェン、フルトヴェングラーそしてトーマス・マン
Ⅱ講演
フルトヴェングラーの芸術の根底にあるもの
フルトヴェングラー歿後五十年に憶う
Ⅲ翻訳書のあとがき
ダニエル・ギリス編『フルトヴェングラー頌』
フランク・ティース編『フルトヴェングラーの手紙』
エリザベート・フルトヴェングラー『回想のフルトヴェングラー』
Ⅳ書評
喧騒の中の大指揮者『フルトヴェングラーの手紙』
芸術による知の救済『フルトヴェングラー』
追悼講演「フルトヴェングラーとの語らい」 野口 剛夫他
《著者・編者略歴》
仙北谷 晃一(センボクヤ コウイチ)
1933 年、秋田県生まれ。1956 年東京大学教養学部教養学科卒。1959年東京大学大学院修士課程修了。
比較文学比較文化専攻。武蔵大学名誉教授。
著書に『人生の教師ラフカディーオハーン』(恒文社)訳書に『フルトヴェングラー頌』(音楽の友社)『回想のフルトヴェングラー』。『フルトヴェングラーの手紙』『フルトヴェングラーを語る』(以上白水社)などがある。2007 年永眠。
野口 剛夫(ノグチ タケオ)
1964 年、東京生まれ。中央大学大学院(哲学)、桐朋学園大学研究科(音楽学)を修了。
現在東京フルトヴェングラー研究会代表。著書に『フルトヴェングラーの遺言』(春秋社)、訳書にシェンカー『ベートーヴェン第5交響曲の分析』(音楽之友社)、フィッシャー=ディースカウ『フルトヴェングラーと私』(河出書房新社)、『伝説の指揮者フェレンツ・フリッチャイ』(アルファベータブックス)他がある。
2014 年『新潮45』掲載の論説、「“全聾の天才作曲家"佐村河内守は本物か」により第20 回「編集者が選ぶ雑誌ジャーナリズム賞」を受賞。