ラインナップ

新モラエス案内 もうひとりのラフカディオ・ハーン

日本文学者のモラエス観、モラエスをめぐる女性たち、俳句などの新たな研究!

著者 深沢 暁 著
ジャンル
出版年月日 2015/11/25
ISBN 9784865980059
判型・ページ数 四六判・300ページ
定価 2750円(税込)
在庫 在庫あり
ネット書店
                   

内容説明

日本文学者のモラエス観、モラエスをめぐる女性たち、俳句などの新たな研究!
ラフカディオ・ハーンと同じ時期に来日し、31 年間、日本文化をポルトガルに発信し続け、徳島で隠棲した文学者の軌跡。

ヴェンセスラウ・デ・モラエス
(1854-1929)
ポルトガルのリスボン生まれ。1876 年海軍士官学校を卒業後、モザンビーク、88 年マラオに士官としてそれぞれ赴任。89 年日本へ仕事で初来日。98 年神戸・大阪の副領事として赴任。1912年総領事の職を辞して徳島に隠棲。日本をテーマとした小説やエッセイを数多く書いて祖国ポルトガルに送り続けた。著書に『おヨネとコハル』『徳島の盆踊り』『日本精神』など多数。

《目次》
I モラエスの軌跡
 モラエスの生涯
 モラエスをめぐる女性たち
 モラエスの文学と主要作品
II モラエスとラフカディオ・ハーン
 二人の作家の共通点と相違点
 モラエスが現代に語りかけるもの
III 日本人文学者とモラエス
 佐藤春夫とモラエス
 新田次郎とモラエス
 司馬遼太郎とモラエス
 遠藤周作とモラエス
 瀬戸内寂聴とモラエス
 花野富蔵とモラエス
IV モラエス新考
 モラエスとハイカイ (俳句)──翻訳の方法と実践
 モラエス来徳日時・ルートについての一考察
 サウダーデとポルトガル人──パスコアイスとモラエスの事例に触れて
 
 モラエス年譜

《著者略歴》
深沢 暁(フカザワ アキラ)
東京外国語大学大学院修士課程修了。天理大学国際学部教授。ポルトガル語学・文学専攻。 主要著書 クラリッセ・リスペクトール『G・H の受難/ 家族の絆』(共訳、集英社)ヴェンセスラウ・デ・モラエス『オヨネとコハル』(共対訳、大学書林)『ベーシックブラジルポルトガル語』(東洋書店)ほか。

株式会社アルファベータブックス