ラインナップ
検証・80年代日本のロック
1980年代―それは日本のロックが独り立ちした時代だった‼
60年代にビートルズやローリング・ストーンズが世に知らしめて、70年代にハード・ロックやプログレッシヴ・ロックのバンドたちが発展させたロックを吸収し、それを自分たちなりの新たな形で提示し、日本のロックもようやく「日本語の」、また「日本人の」なんて但し書きをつけずに、ただ「ロック」と語られるようになった1980年代の日本のロック・アーティストたちの姿を、音楽雑誌『ミュージック・ステディ』(※)編集長として、また数々の音楽雑誌の記事執筆やケーブル・テレビの音楽番組の制作などを手がけた音楽ジャーナリストとして深くかかわりを持った著者が検証、考察。また、レーベルやイヴェント、ライヴハウス、音楽メディア等々についても、あまり知られていない裏話的なことも盛り込みながら記す!!
著者 | 小島 智 著 |
---|---|
ジャンル | |
出版年月日 | 2024/10/08 |
ISBN | 9784865981179 |
判型・ページ数 | 四六判・352頁 |
定価 | 2750円(税込) |
在庫 | 在庫あり |
ネット書店 |
内容説明
1980年代―それは日本のロックが独り立ちした時代だった‼
60年代にビートルズやローリング・ストーンズが世に知らしめて、70年代にハード・ロックやプログレッシヴ・ロックのバンドたちが発展させたロックを吸収し、それを自分たちなりの新たな形で提示し、日本のロックもようやく「日本語の」、また「日本人の」なんて但し書きをつけずに、ただ「ロック」と語られるようになった1980年代の日本のロック・アーティストたちの姿を、音楽雑誌『ミュージック・ステディ』(※)編集長として、また数々の音楽雑誌の記事執筆やケーブル・テレビの音楽番組の制作などを手がけた音楽ジャーナリストとして深くかかわりを持った著者が検証、考察。また、レーベルやイヴェント、ライヴハウス、音楽メディア等々についても、あまり知られていない裏話的なことも盛り込みながら記す!!
※『ミュージック・ステディ』
日本のロックをメインに取り上げた音楽雑誌。1980年代初頭に、当初は季刊としてスタート、のちに隔月刊になり、84年半ばに月刊化する。著者・小島智は85年初頭から、その2代目の編集長を休刊まで務める。RCサクセションやハウンド・ドッグ、また佐野元春や浜田省吾、サザンオールスターズといったロックのビッグ・ネームとともに、ムーンライダーズなどの個性派やスターリンなどのパンク系も同列に取り上げた誌面作りが話題を集めた。モッズやシーナ&ザ・ロケッツなどのビート系、尾崎豊や吉川晃司、渡辺美里や中村あゆみら新世代にも早い時期から注目していた。
≪目次≫
1. 独り立ちした日本のロックの象徴/ RCサクセション
2. 思い出深い3バンド/ハウンド・ドッグ、ARB、ザ・モッズ
3. 日本のロックに色を添えた/ストリート・スライダーズ、BOØWY
4. 元気だったビート系とパンク系/ルースターズ、ロッカーズ、シーナ&ザ・ロケッツ、アナーキー、スターリンetc.
5. 圧倒的に人気が高かった二人のシンガー・ソングライター/佐野元春、浜田省吾
6. 80年代に登場した新型ポップ/大沢誉志幸、大江千里etc.
7. 女性によるロックの道筋をつけた/山下久美子・白井貴子
8. 祭り上げられたカリスマ像との葛藤/尾崎豊
9. 尾崎に続いたティーンエイジ・ガール二人/渡辺美里、中村あゆみ
10. 黄色人種独特のチャンキー・ミュージックを世界に発信/ YMO
11. 独自の活動を続けた都会派実力バンド/ PINKほかキリング・タイム、リアル・フィッシュetc.
12. イカ天から登場した本格派/ザ・ブランキー・ジェット・シティ
13. 80年代後半から脚光を浴び始めたヴィジュアル系/ BUCK-TICK、X(X JAPAN)etc.
14. ロックと歌謡曲のはざまで/チェッカーズと吉川晃司etc.
15. バンド・ブームの立役者たち/ザ・ブルーハーツ、アンジー、ジュン・スカイ・ウォーカーズetc.
16. 粘り強く活動を続けたキャリア組・1 /竹田和夫、チャー、カルメン・マキetc.
17. 粘り強く活動を続けたキャリア組・2 /上田正樹とサウス・トゥ・サウス、ウエスト・ロード・ブルース・バンド、ソー・バッド・レビューetc. 出身の、関西ブラック・ミュージック系アーティスト
18. 80年代に支持を得た、ほかのアーティスト何組か
19. 80年代はアンダーグラウンド・シーンからも発信があった
20. 活況を呈したライヴハウス・シーン
21. やはり80年代から盛り上り始めたコンサートや大規模イヴェント
22. 注目を集めた80年代の音楽雑誌
《著者略歴》
小島 智(コジマ サトシ)
東京都出身。明治大学在学中よりミニコミ編集やイヴェント制作にかかわるようになり、卒業後、コンサート制作会社、音楽プロダクションでアーティスト・マネージメントなども体験。80年代半ばに月刊『ミュージック・ステディ』の編集部に参加、のち同誌編集長。80年代後半からはフリーで音楽誌を中心に一般誌、新聞などに音楽評論、アーティスト・インタビュー記事などを執筆。著書に『ロック& ポップスの英語歌詞を読む』(ベレ出版)、『「人間・ビートルズ」入門』(宝島社)、『ビートルズで英会話』(ベストセラーズ)、『アヴァン・ミュージック・イン・ジャパン』『ビートルズの語感 曲づくりにも共通する遊びの発想』(以上、DU BOOKS)など。